
インカム投資家のakiです。
今回の内容は人を選ぶ為、いつも以上に駄文です。興味の無い方すみません。
ちなみに、ゲーミングPCは私の幸せには繋がらない気がしますので配当金は投入しません。

なぜ急にゲーミングパソコンに興味を持ったのか?
私は高校生まではゲーマーでしたが、大学以降はあまりゲームに触らなくなっていました。
youtubeなどのゲーム動画も見たことがありますが、他人のゲーム実況を見ても面白さを感じずに特に興味を持ちませんでした。
しかし、今年の夏が終わりを告げる頃に一つの動画に出会いました。
おやつ氏の【ロマサガ3】閃きだけで最少戦闘回数クリアに挑戦 Part1【ゆっくり】動画です。
【縛り内容】
1.素振り、アイテムの使用、防御、及びその戦闘中に閃いた技のみで戦う。(戦闘前に技は全て封印する)
2.最少戦闘回数である25戦でクリア。(退却、敗北、トーナメントの戦闘は含まない)
3.状況再現、バグレベルアップ、指輪転がし、メモリ破壊系バグは禁止。動画より
ロマサガ3は私も当時やりこんだゲームですが、そもそも最小戦闘回数なんて発想がありませんでした。
ボスと強制戦闘以外は戦わないってことです。(正確には勝利できない)
控え目に言って「無理」ですよね?
雑魚戦でのレベル上げが全くできない中でボスに勝利していくだけでも凄いのですが、勝利時に「吟味」と呼ばれる作業が発生します。
戦闘終了時に特定のアイテムをドロップしたり特定のステータスを上昇させるまで繰り返すわけです。
【ロマサガ3】閃きだけで最少戦闘回数クリアに挑戦 Part6
次元断を閃き+パーティー外成長(0.89%)を達成するまで。
ちなみに解説を聞いても全く理解できませんでした。
【ロマサガ3】閃きだけで最少戦闘回数クリアに挑戦 Part10
ヒドラ革ドロップ(2.3%)+剣・大剣アップ+槍・小剣アップ
控え目に言って「頭おかしい」「苦行・荒行」ですよね?
この動画を見ていたらロマサガ3をプレイしたくなりゲーミングパソコン購入することになりました。
【余談】
元ゲーマーな私ですが、「ゲームは基本的に買い切りでソロプレイ」なコミュ障なので協力プレイが中心であるスマホゲーの課金には手を出しません。
また、20代後半くらいだったかGrand Theft Autoというゲームを友達の家でプレイしたことがあるのですが、いわゆるゲーム酔いしました。
10分くらいで吐き気の症状です。まさか自分がゲーム酔いをするとは思いませんでした。
やっぱりゲームは2Dのソロが一番ですね。
スペックを吟味します!
ロマンシングサガ3はスーパーファミコン末期に発売されたソフトであり、グラフィックも当時としては最高レベルです。
その最高峰のゲームがリマスターとしてさらに美しく書き直されているということでゲーミングパソコンにもそれなりのスペックが必要と思われます。
まずはsteamでスペックを確認しました。
- プロセッサー: AMD A-Series 2.0GHz / Intel® Core™ i3 2.0GHz
- メモリー: 4 GB RAM
- グラフィック: AMD Radeon™ R7 Graphics (APU) Intel® HD Graphics 3000
あくまでも推奨スペックなので、さらに余裕を持った構成が必要となります。
CPUについては最近ある方のブログ(米株ブログ)を読んで感銘を受けましたのでAMD Ryzen 9 5900Xに決定しました。
私の若い頃はIntel一強でAMDは2流メーカーでした。現在のAMDはLisa Su氏のもとでギュインギュイン伸びています。(技術者を好待遇で集めたとか有名です)
初のRyzenですが、使用して良ければAMD株の購入も検討ですね。
グラフィックボードもRadeon(AMD)と言いたいところですが、「一生一緒にエヌビディア」との格言があることからNVIDIA(株未保有)を選択します。
推奨スペック「Intel® HD Graphics 3000」末尾の3000に注目です。
この業界は数値が多い方が強いという事実が常識ですので、この観点から調査をすると3070・3080・3090が候補となりました。
3080と3090ではvoo3株くらい価格が違いますし、恐らく3090はオーバースペックと思われますので合理的な判断から3080を選択します。
Ryzen 9 5900XとGeForce RTX3080を中心に下記のように構成しました。最高画質で滑らかな動きのロマサガ3を楽しみたいと思います。
- CPU : AMD Ryzen 9 5900X Vermeer[3.7GHz/12Core/TDP105W]
- MOTHER : GIGABYTE X570 AORUS ELITE
- メモリー : 16GB[8GB×2枚] DDR4-3200 Dual Channel
- SSD : Intel SSD [M.2 PCI-E SSD 1TB]
- VGA : GeForce RTX3080 10GB (ASUS製TUF-RTX3080-10G-GAMING)
- 電源 : SilverStone SST-ST85F-GS V2 [850W/80PLUS Gold]
- 旧PCからの増設:SSD1TB×1 SSD512GB×3 HDD8TB×1 メモリー8GB×2枚
・
・
・
一つ懸念点が出てきました。
私のモニタはリフレッシュレート60Hzです。
おっさんの皆様は覚えているでしょうか?グウェイン共闘の際に空を駆け巡るテレビCMにも出ていたあの感動的な映像を・・・
やはり240Hz対応のゲーミングモニタが必要なのか・・・
・・・恐らくオーバースペックなので現状のモニタでプレイします。
今のモニタが好きなので合理的に判断しました。
ところで「GeForce RTX3080」ですが、実物はこんな感じです。
もはや武器ですね。中二心がくすぐられます。
まとめ
年末までに「閃きだけで最少戦闘回数クリアに挑戦」を見終えて、正月にロマサガ3に挑戦したいと思います。
今までの流れからするとラスボスに「振り逃げ」で対抗すると思いますが、これだけでは勝てないですよね?
そもそも今までの勝ち方自体も理解できません。どんな勝ち方をするか楽しみです。
