NVIDIA暴落に思いを偲ぶ

インカム投資家のakiです。

NVIDIAが暴落したと世間では騒がれておりますね。

今回は私とNVIDIAの軌跡をお見せしたいと思います。

購入を検討した2021年

株クラの皆様はどちらかと言うと金・金・金な方が多く、企業の製品に興味を持つ方が少ないのではないでしょうか?

もちろん私は欲望の呪縛から解放されていますので企業の製造物を吟味しています。

NVIDIAの購入資金を確保しましたが、やはりNVIDIA製品の吟味が必要と思い実行しました。

↓2021年1月28日のブログです

当時新発売されたGeForce RTX3080(上から2番目の性能)を使用してFF4をプレイした結果、残念ながら処理落ちが確認された為購入を見送る事になりました。

1年後2022年の株価

↓2022年2月15日のブログです

かなりのクソ展開

クソ!クソ!クソ!クソ!

でもちょっと待ってください。

2022年のブログに貼ってあるこのチャート

2022年2月で1株239.49ドルですね。買い逃した1年前は129.9ドルです。

暴落した今日現在(2025年1月29日)のチャートはどうなっているのでしょうか?

親友のgoogole先生に質問してみます。

はい!半額セールの大暴落!

なんと株価は私の買い逃した129.9ドルを下回る128.86ドル!

aki

私の判断は間違っていなかった。
はぁ~癒されるンゴね~

そして衝撃(当然)の事実・・・

google先生

ん、、、か、つ・・・

aki

え、何なに?聞こえない
気分が良いから何言っても大丈夫ですよ!

google先生

株式分割・・・

aki

え、分割?

さっそく最新の5年チャートを確認します

買ってれば10バガー目前じゃねーか!

aki

ぎゃおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉん!!!

まとめ

NVIDIA暴落の理由となったDeep Seekですが、「オープンソース且つ商用利用可能」というところが凄いようですね。

しかし、Deep Seekは中国産です。技術の無料提供なんてする国なのでしょうか?

情報が盗まれるのは当然として、インフラになった時に他に何か大きい代償を支払う事になるような・・・

もちろん米国のAIだって可能性はありますが、やはりカントリーリスクは恐いですね。

 

美しい軌道でジャンピングキャッチした方以外で「暴落!爆損!」とか叫んでいる方はファッション爆損って言うらしいですよ。

買い時を逃した人にファッション爆損マウント取らないでくださいね。

aki

なぜあの時NVIDIAを買わなかったのか・・・

よろしければ応援クリックをお願い致します。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

 

 

フォローお願い致します。

おすすめの記事